無料査定・相談
売却に関する税金は「税理士」、登記に関する相談は「司法書士」、売買のトラブルに関する相談は「弁護士」など、問題点や疑問に思うことがはっきりしていたら専門家へ相談できますが、一般的には普段不動産を取り扱う専門家などと接点がなく、誰に相談して良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。
売却全般のことは不動産会社
売却の一連の流れについての困りごとや疑問を解決したいとき、または売却の注意点やアドバイスがほしいときには、不動産会社を頼りましょう。不動産会社はいくつもの不動産を売却してきたプロが集まっていますから、悩みをきっと解決してくれるはずです。
たとえ担当外の相談ごとであっても、不動産売却に関連することなら、連携する専門機関を紹介してくれることもあり、安心です。土地売却に関してわからないことがあれば、大興不動産延岡へご相談ください。
不動産売却 よくある質問
不動産売却を行う際に、どのような費用がかかりますか?
費用として、仲介手数料、譲渡所得税、住民税の他、測量費用、リフォーム費用等がかかる場合があります。物件の状況や売却金額によって異なります。詳細は不動産仲介会社さんに相談してみましょう。
税金はどの程度かかりますか?
主な税金は譲渡税(所得税、住民税)、印紙税、消費税です。
物件を売った場合、取得費に対して利益(譲渡所得)が出ているかどうかで譲渡税の額が変わります。譲渡所得がある場合、譲渡所得に対し譲渡税がかけられ、譲渡した年の1月1日から5年以内か5年を超えているか、で税率が変わります。ただし、マイホームの場合は、利益が出ても節税ができる特例があります。
物件によりかかる税額は大きく変わります。不動産会社の担当者から、明確な金額を算出してもらうようにしましょう。
仲介手数料とは何ですか?何が含まれているのですか?
仲介手数料は、不動産仲介会社に支払うものです。
不動産会社は物件の売却にあたり、役所・法務局等での物件調査、販売書類の作成、販売に必要な広告活動、購入希望者のご案内、金額の交渉、契約書・重要事項説明書の作成、ローン等の金融機関との調整、登記をする際の司法書士との調整、引き渡しまでの買い主との調整等、不動産を売却する際に必要なほとんどのことを売主の代わりにやってくれます。仲介手数料にはこれら全ての費用が含まれています。